羅馬法ニ於ケル負担
春木一郎
サヴヰニー氏以来羅馬私法及ヒ独逸普通法ヲ説ク者ノ多数ハ負担(modus)ヲ法律行為ノ附款トシテ条件期限ト一列ニ解説ス負担トハ贈与又ハ終意処分又ハ奴隷解放ニ附セラルル義務ヲ発生セシメントスル意思表示ヲ謂フ負担ハ条件ト異ナリテ法律行為ノ効力ノ発生ヲ停止セス又効力ヲ消滅セシムルコトナク義務発生ノ原因ナリ法学隆盛時代ニ於テハ負担ノ観念ハ学者間ニ普ネカラス後世羅馬帝国ニ於ケル法学先生ニ依リテ負担ハ一定ノ意義認メラレ術語トシテ普ネク使用サレタリD. 35, 1及ヒC. 6, 45; 8, 54ノ題目ハ法典編纂委員ノ鋳造ニ係ル
負担ノ附サレ得ヘキ行為ハ通常財産権ニ関スル行為ナリ而シテ実際贈与及ヒ遺贈ニ応用サルルコト最モ多シ然レトモ羅馬法ニ於テハ財産権上ノ法律行為ニ非ル奴隷ノ解放ニモ負担附セラルルコトヲ得
負担ハ主タル法律行為成立ノ当時ニ表示セラルルコトヲ要スC. 8, 54, 4ニ曰ク贈与締結ノ後ニ負担ヲ附スルコトヲ得ス【該法文中ニハ負担ヲ示メスニcondicioナル語ヲ以テス】Bekker氏ハ独逸普通法上ノ説明トシテ贈与締結ノ後ニ於テモ受贈者及ヒ贈与者間ノ契約ニ因リテ負担ヲ附スルコトヲ得(System des heut. Pandektenrechts Bd. II §118 Anmk. f.)我民法ノ解決トシテ羅馬法ノ原則ヲ採用スヘキカ又ハBekker氏ノ普通法ノ解釈ニ従フヘキカハ今苟ラク之ヲ論セス
負担ノ目的ハ必シモ金銭ニ見積リ得ヘキ事項タルコトヲ要セス受遺者ニ於テ遺贈者ノ名ヲ冒カスヘシト云フカ如キ内容モ亦負担スルコトヲ妨ケス
負担ノ利益ヲ受クヘキ者ハ通常負担ヲ命シタル者又ハ特定若クハ不特定ノ第三者ナリ負担ノ利益カ負担ヲ遂行スヘキコトヲ命セラレタル者ニ専属スヘキ益合ハ絶対的ニ是レナシトセスト雖多数ノ場合ハ負担ヲ命シタル者ノ好意上ノ希望又ハ忠告タルニ過キス単純ナル希望又ハ忠告ト負担トヲ区別スルハ事実問題ニシテ意思表示ノ内容及ヒ意思表示成立ノ事情ニ因リテ解釈スヘキモノトス
負担ノ意思表示ハ通常utナル目的ヲ示メス接続詞ヲ以テ示メサル例之ut monumentum faciat(記念碑ヲ建立セシメンカ為メ)ノ如シ然レトモ用語ノミカ或意思表示カ負担ト見ルヘキカ又ハ条件ト見ルヘキカノ問題ヲ決スルノ唯一ノ材料タラサルハ云フヲ待タス唯或意思表示カ負担ナルカ条件ナルカニ就テ疑ハシキ時ハ寧ロ負担ト解スヘキナリ
負担ハ負担ヲ命セラレタル者ニ義務ヲ発生ス羅馬法ニ於テハ其義務ノ効力ハ時代及ヒ負担ノ附加サレタル法律行為ノ性質ニ依リテ異ナル
(一)負担附相続人ノ指定 相続人ヲシテ一定ノ財産ヲ或人ニ与ヘシムルニハ遺贈(legatum)又ハ信託遺贈(fideicommissum)ノ方法アルカ故ニ負担ノ適用ナシ然レトモ一人ノ相続人ヲシテ遺言者ノ墓碑ヲ建立セシムルカ又ハ其忌日ニ於テ追悼会ヲ開催セシメント欲スルカ如キ時ニ於テハ条件又ハ負担ノ方法ニ依ルコトヲ要ス此ノ如キ負担ニハ債権者ト見ル可キモノナシ故ニ官庁ニ於テ必要ト認ムル負担ノ内容ヲ義務者ニ対シテ遂行スヘキコトヲ命ス数人ノ相続人アルトキハ相互ニ債権者トシテactio familiae erciscundaeニ依リテ履行ノ請求ヲ為スコトヲ得
唯一ノ相続人ニ対シテ遺言ニ依リテ記念碑ヲ建立スルコトヲ命シタルカ如キトキハ是ヲ負担ト見ルヘキヤ否ヤハ一問題ナリ是ヲ相続人ノ埋葬義務ニ附加シタル義務ト見ルヘキモノナラントノ説ヲ為スモノアリ(Pernice, Labeo Bd. III, 1, S. 32 Anmk. 2)
(二)負担附贈与 負担附受贈者カ負担ノ履行ヲ為ササルトキハ贈与者ハ贈与シタル財産ノ返還ヲ請求スルコトヲ得負担カ贈与者ニ対スル扶養ノ資ノ給付ヲ目的ト為ストキハ贈与者ハ準所有物回収訴権(vindicatio utilis)ニ依リテ贈与シタル財産ノ回復ヲ請求スルコトヲ得又紀元二百九十三年ヂオクレチアーヌス帝ノ勅令ニ依レハ贈与者ハ無名践成契約ノ訴権ヲ以テ負担附受贈者ニ対シテ履行ノ請求ヲ為スコトヲ得ユスチニアーヌス帝ハC. 8, 53, 9ニ此規定ヲ採用セリ【該法文中id est praescriptis verbisト云ヘルハ法典編纂委員ノ挿入ニ係ル解釈ノ詞ナリ】
(三)負担附遺贈 法学隆盛時代ニ於テハ負担附受遺者ハ相続人ニ対シテ相当ノ担保ヲ供スルニ非レハ遺贈ノ請求ヲ為スコトヲ得ス然レトモ原則トシテ負担ノ利益ヲ受クヘキ者カ負担義務者ニ対シテ負担ノ履行ヲ請求スルコトヲ得スユスチニアーヌス帝時代ニ於テハ負担ノ利益ヲ受クヘキ者ハ負担義務者ニ対シテ負担ノ履行ヲ請求スルコトヲ得タリ
要スルニ羅馬ニ於テハ負担ノ法制ハ法学隆盛時代ヨリ徐々ニ発達シpuors iurisノ時代ニ於テ適当ナル発展ノ程度ニ達シタリ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
著 者 春木一郎
発行日 平成13年6月15日1.0版
平成14年6月29日1.1版
平成15年10月22日1.11版
発行者 和田 徹
発行所 和田電子出版
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
底本 「日本法政新誌」第13巻第1号
日本法政学会 明治42年1月