fontforgeを つかって フォントうめこみEPUB3版文書中の「即」「節」の字体をかえる。 じめじめ団では 一部団員の要望により ふとめの五月雨明朝の字形をかえたEPUB3版文書を 内覧している。 その方法を部分公開する。 手順 ・五月雨明朝(http://tosyokan.my.coocan.jp/SAMIDAREM.7z)を入手、解凍し ZBB.ttfと ZBB.pdfを とりだす。 ・以下の内容をz.pyとして保存する。 import fontforge fontforge.setPrefs('CoverageFormatsAllowed', 1) s = (0x5373, 0x7BC0) f1 = fontforge.open('ZBB.ttf') f2 = fontforge.open('samidarem.ttf') for (c) in s: try: f1.selection.select(('unicode', ), c) f1.copy() f2.selection.select(('unicode', ), c) f2.paste() except: print c, '<== ERROR' f2.generate('out.ttf') f1.close() f2.close() ・xxxx.kepub.epubを 解凍して OPS/samidarem.ttfを とりだす。 ・samidarem.ttf, ZBB.ttf, z.pyを おなじところにうつす。 ・fontforge.exe -lang=py -script Z.py 実行 ・できた out.ttfを あらたなOPS/samidarem.ttfとして xxxx.kepub.epubに 圧縮する。 XBB.pdfをみて もし気にいった字形があれば s = (0xXXXX, 0xXXXX, 0xXXXX, ......)と unicode で指定してゆけばよい。 XZBB.ttfは xsamidarem.ttf用である。(字形はおなじだが 漢字がすこしおおきい) s = ('即', '節') とか fontforge.exe -lang=py -script Z.py < Z.datとか できるように 改造するのもよい。 ZBB.ttfは要望のあった文字+αしか文字はない。いかようにも てなおしして このみのものを つくるがよい。 2015/06/24 作成 2015/06/30 「忰」「砕」など追加 2015/10/13 「譜」「並」など追加(「並」「竝」のところはちょっと小細工要) 2024/05/27 SAMIDAREM.7zの ありかを かえる