ttxを つかって 「源ノ角ゴシック」や「源ノ明朝」を 自分ごのみにする。 手順(windowsむけ) ・perl script等(http://tosyokan.my.coocan.jp/SHS2.zip)を 手にいれて ひらく。 ・「源ノ角ゴシック」、「源ノ明朝」、ttxなどを 手にいれる。 ・UTF-8のYSans.datを いぢる。(字形やコードは おのおの しらべよ) ・V.batを いぢって はしらせる。(「源ノ明朝」は「源ノ角ゴシック」とグリフ名が かわってしまったので!) ・Y.batを いぢって はしらせる。(フォントのなまえなどを かえよ) 解説  「itouhiroはてなブログ」の「TTXを使用してTrueTypeフォントのcmapテーブルを修正」(http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20141004/font)をまねた。  −−JIS例字体に盲従したフォントの「新字体」をみると顔が青ざめる人−−はつかうがよい。  同梱PDFを みて cidNNNNNを しらべよ。  実験室10の Z.batを つかえば さらに TrueTypeフォントにもできる。<==公開停止中2017/01/08 <==この行無効2017/01/12  YSans.dat、YSerif.datは 7つのウェイトで おなじく つかえると おもう。(すべては しらべていない)  できたフォントは 個人的に つかうことしかできない。そのままでは 公開できないぞ。 2016/06/18 作成 2016/06/19 Y.datの ひながた(Y1.dat, Y2.dat)を くわえた。註釈#行を ゆるすことにした。 2017/04/16 「源ノ明朝」もつくれるようにした。 2017/06/10 明朝体用の 参考PDFを くわえた。 2024/05/27 SHS2.zipの ありかを かえる