fontforge, ttxを つかって 「源真ゴシック」を 自分ごのみにする。 手順(windowsむけ) ・python script、perl script等(http://tosyokan.my.coocan.jp/SHS.zip)を 手にいれて ひらく。 ・「源ノ角ゴシック」フォント、「源真ゴシック」フォントを 手にいれる。 ・windows用の fontforge、ttx、nkf、perl*1などを 手にいれる。 ・X.batを いぢって はしらせる。  fontforgeの あるところや フォントのなまえを かえよ。  set X=2 とすると グリフの複写版フォントになる。 *1 http://rtfreesoft.blogspot.jp/search/label/ttx http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/activeperl/ など 解説  なにもいうことはない。すきなように いぢってよい。  SHS2.zipのなかの PDF もみよ。  公開するなら「ライセンスと著作権について」に注意するがよい。 2017/01/12 作成。 2017/01/15 Ysjs.dat の重複行をとる。 2017/01/15 グリフの複写版フォントができるようにした。 2017/01/22 X.batにて X=2のときの あやまりを なおした。 2024/05/27 SHS.zipの ありかを かえる 以下 2017/01/08 以前の旧版実験室10 ***************************************************************************************** fontforgeを つかって 「源ノ角ゴシック」を Truetype fontにして さらに 自分ごのみにする。 ***************************************************************************************** 手順(windowsむけ) 1.Truetype fontにする。 ・python script、perl script等(http://home.catv.ne.jp/rr/tosyokan/SHS.zip)を 手にいれて ひらく。 ・「源ノ角ゴシック」、fontforge、ttxなどを 手にいれる。 ・Z.batを いぢって はしらせる。(fontforgeの あるところや フォントのなまえを かえよ) 2.自分ごのみにする。 ・X.datを いぢる。(字形やコードは おのおの しらべよ) ・X.batを いぢって はしらせる。(fontforgeの あるところや フォントのなまえを かえよ) 3.自分ごのみにする。(もうひとつのやりかた)2016/08/12 ・W.batを いぢって はしらせる。(fontforgeの あるところや フォントのなまえを かえよ) ・xxxxx2.ttfが できるので これを 実験室11の手順で xxxxx.otfの かわりにつかう。(Y.batを ちょいとなおせ) 解説  なにをしているか? わかるひとは みればわかる。ad hocな つくりである。  python scriptは とても ひよわなので すぐ死ぬ。error checkや 例外処理(try: except:)を くわえて つよくしてやって つかうがよい。  同梱PDFを みよ。0xFXXXには 新字体旧字体異字体いろいろあるぞ。  oldX.bat, oldZ.bat, Z4.py, Z5.pyは SVGを つかった ふるいやりかたである。SVGを いぢれるのが よいこともある?ので のこしておく。2016/06/11  ascent値, descent値を かえるのは すきにするがよい。(予には やりかたが わからん)2016/06/11 2016/06/08 作成 2016/06/11 生成法をかえた。 2016/06/16 typoを なおした。(×fontforgen) 2016/06/18 ↑まちがえたのを またなおした。 2016/06/28 Z45.pyで あなうめglyphnameを ほかのにあわせる。 2016/08/12 glyphnameを なるべく 「源ノ角ゴシック」にもどすためのしくみを つけくわえた。(W.bat, W.py) 2016/08/31 Z2.plをさしかえた。fontforgeのエラーメッセージがかわっていたのに気がついた。(日本語版?) 2016/08/31 Z45.plをさしかえた。debug中のものをいれていた。 2016/09/01 Z2.plをさしかえた。unix版とwindows版でエラーメッセージがちがう?。判定をゆるくした。 2017/01/08 公開停止